2020年第7月 感染症調査月計表(月・疾病別)

週報 第27週第28週第29週第30週第31週 前年7月
開始日 06月29日07月06日07月13日07月20日07月27日
終了日 07月05日07月12日07月19日07月26日08月02日
RSウイルス感染症00000095
ヒトメタニューモウイルス感染症0000005
アデノウイルス感染症51041213290
 (内、咽頭結膜熱)22000425
溶連菌感染症2625423023146201
ウイルス性胃腸炎10411613585135575637
 (内、ロタウイルス)0000000
 (内、ノロウイルス)0000000
 (内、アデノウィルス)0000000
細菌性胃腸炎1113716196641
 (内、カンピロバクター)2739123325
 (内、病原性大腸菌感染症)0001013
 (内、サルモネラ)51534181
水痘10114715
帯状疱疹2030051
手足口病43313142285
伝染性紅斑112015205
突発性発疹15141617107235
百日咳00000019
風疹0000000
ヘルパンギーナ221207319
麻疹0000000
流行性耳下腺炎21020518
細菌性髄膜炎0000000
無菌性髄膜炎0000000
 (内、 ムンプス髄膜炎)0000000
マイコプラズマ感染症00101211
肺炎クラミジア感染症0200020
ヘルペス性口内炎0210255
インフルエンザ0000004
 (内、A型)0000001
 (内、B型)0000003
伝染性膿痂疹(とびひ)1819211535108107
 (内、黄色ブドウ球菌)1010023
 (内、連鎖球菌)0000000
合 計19120823718123410514093

<月計コメント>

月計コメント
8月に入って夏休みと夏が同時にやってきました。熱中症にも注意しましょう。
7月の感染症の流行を振り返ります。先月(6月)と比較して1.75倍の報告数となりましたが、昨年からはまで半分以下です。いわゆる“なつかぜ”にあたる手足口病やヘルパンギーナはほとんどありません。数少ない報告の中で目立つのが胃腸炎 “腸かぜ”です。ウイルス性と細菌性を合わせると全報告の半分以上に当たります。原因としては、ノロウイルスやロタウイルスの報告はありませんが、細菌性のカンピロバクターやサルモネラ、病原性大腸菌が多数報告されています。また、伝染性膿痂疹(とびひ)も昨年並みの報告です。暑く湿度も高かった7月には腸のトラブルと皮膚のトラブルが多かったようです。高い熱を伴う感染症としては、溶連菌感染症とアデノウイルス感染症の報告がありました。
さて、どんな8月がやってくるのでしょうか? 体調を整えて迎えましょう。早寝・早起き・朝ごはん。適度な運動。三密を避ける。適切なマスク着用。新たに「うがい」が加わりそうですが、のどをガラガラ潤す程度のお茶うがいがおすすめです。イソジンを求めて走り回らないでくださいね。
(轉馬 博之)

<年齢別罹患数>

疾病名 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 7歳 8歳 9歳 10~14歳 15歳~ 合 計 前年7月
RSウイルス感染症 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 95
ヒトメタニューモウイルス感染症 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5
アデノウイルス感染症 2 18 7 3 0 1 1 0 0 0 0 0 32 90
 (内、咽頭結膜熱) 0 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 25
溶連菌感染症 0 5 9 15 20 12 11 16 17 11 29 1 146 201
ウイルス性胃腸炎 47 74 58 42 48 38 39 29 38 34 103 25 575 637
 (内、ロタウイルス) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
 (内、ノロウイルス) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
 (内、アデノウィルス) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
細菌性胃腸炎 0 3 2 3 6 5 5 8 6 4 14 10 66 41
 (内、カンピロバクター) 0 2 1 3 2 3 4 2 3 3 9 1 33 25
 (内、病原性大腸菌感染症) 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 3
 (内、サルモネラ) 0 1 2 0 4 3 1 1 3 1 2 0 18 1
水痘 0 1 0 0 1 1 1 1 0 1 1 0 7 15
帯状疱疹 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 2 5 1
手足口病 1 5 2 4 0 1 0 1 0 0 0 0 14 2285
伝染性紅斑 0 2 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 5 205
突発性発疹 30 31 8 3 0 0 0 0 0 0 0 0 72 35
百日咳 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 19
風疹 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヘルパンギーナ 0 1 2 0 1 2 1 0 0 0 0 0 7 319
麻疹 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
流行性耳下腺炎 0 0 1 0 0 2 0 0 0 0 2 0 5 18
細菌性髄膜炎 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
無菌性髄膜炎 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
 (内、 ムンプス髄膜炎) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
マイコプラズマ感染症 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 2 11
肺炎クラミジア感染症 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 2 0
ヘルペス性口内炎 0 1 0 1 0 0 0 2 0 0 0 1 5 5
インフルエンザ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
 (内、A型) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
 (内、B型) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3
伝染性膿痂疹(とびひ) 6 9 22 26 13 15 2 3 7 1 4 0 108 107
 (内、黄色ブドウ球菌) 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2 3
 (内、連鎖球菌) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

<地域別罹患数>

疾病名 市央 東郊 大浜 飾磨 広網 西郊 北郊 家島 外北 外東 外西 其他 合 計 前年7月
RSウイルス感染症 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 95
ヒトメタニューモウイルス感染症 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5
アデノウイルス感染症 20 1 1 3 6 0 0 0 0 0 1 0 32 90
 (内、咽頭結膜熱) 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 25
溶連菌感染症 80 24 5 11 7 7 9 0 2 0 1 0 146 201
ウイルス性胃腸炎 177 103 37 77 62 40 39 18 8 2 9 3 575 637
 (内、ロタウイルス) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
 (内、ノロウイルス) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
 (内、アデノウィルス) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
細菌性胃腸炎 24 9 7 3 2 7 11 0 0 0 2 1 66 41
 (内、カンピロバクター) 15 4 4 1 0 6 1 0 0 0 1 1 33 25
 (内、病原性大腸菌感染症) 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 3
 (内、サルモネラ) 9 2 0 2 3 1 0 0 0 0 1 0 18 1
水痘 2 0 1 0 2 0 0 0 2 0 0 0 7 15
帯状疱疹 0 1 1 0 0 0 0 2 0 0 0 1 5 1
手足口病 9 0 1 0 2 1 1 0 0 0 0 0 14 2285
伝染性紅斑 1 0 1 0 0 0 2 0 1 0 0 0 5 205
突発性発疹 19 4 9 9 13 6 7 0 0 0 2 3 72 35
百日咳 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 19
風疹 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヘルパンギーナ 4 1 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 7 319
麻疹 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
流行性耳下腺炎 2 0 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 5 18
細菌性髄膜炎 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
無菌性髄膜炎 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
 (内、 ムンプス髄膜炎) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
マイコプラズマ感染症 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 11
肺炎クラミジア感染症 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0
ヘルペス性口内炎 2 0 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 5 5
インフルエンザ 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4
 (内、A型) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
 (内、B型) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3
伝染性膿痂疹(とびひ) 39 22 6 14 15 3 2 5 1 0 1 0 108 107
 (内、黄色ブドウ球菌) 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 3
 (内、連鎖球菌) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

【地域名の内訳】
(市央)市川、夢前川間市域 (東郊)市川以東市域 (大浜)大塩、的形、八家、白浜、妻鹿 (飾磨)飾磨 (広網)広畑、網干 (西郊)書写、青山、林田 (北郊)香寺、夢前、安富 (家島)家島 (外北)福崎町、市川町、神河町、宍粟市 (外東)加西市、加古川市、高砂市 (外西)太子町、たつの市 (其他)その他