2021年第1月 感染症調査月計表(月・疾病別)

週報 第1週第2週第3週第4週 前年1月
開始日 01月04日01月11日01月18日01月25日
終了日 01月10日01月17日01月24日01月31日
RSウイルス感染症5121235053
ヒトメタニューモウイルス感染症0000028
アデノウイルス感染症211191859133
 (内、咽頭結膜熱)710198
溶連菌感染症1515182068264
ウイルス性胃腸炎5392901133481505
 (内、ロタウイルス)000000
 (内、ノロウイルス)0001120
 (内、アデノウィルス)000001
細菌性胃腸炎50651632
 (内、カンピロバクター)4041911
 (内、病原性大腸菌感染症)000000
 (内、サルモネラ)100013
水痘21521053
帯状疱疹011023
手足口病001015
伝染性紅斑0202467
突発性発疹7121283932
百日咳000005
風疹000000
ヘルパンギーナ001123
麻疹000000
流行性耳下腺炎221384
細菌性髄膜炎000000
無菌性髄膜炎000000
 (内、 ムンプス髄膜炎)000000
マイコプラズマ感染症2000210
肺炎クラミジア感染症000000
ヘルペス性口内炎2236134
インフルエンザ001013482
 (内、A型)001012873
 (内、B型)00000274
伝染性膿痂疹(とびひ)95542316
 (内、黄色ブドウ球菌)000003
 (内、連鎖球菌)000000
合 計1231441742056465699

<月計コメント>

月計コメント
2021年1月の感染症報告です。やはり際立つのはインフルエンザの減少です。昨年1月の3482例からわずか1例の報告に留まりました。
さらに、インフルエンザを除いた報告数も5410例から666例に激減しています。
その中でRSウイルス感染症は昨年並み。アデノウイルス感染症、溶連菌感染症などは局地的に小さな流行が見られています。

感染症の減少は三密の防止やマスク着用、手指などの消毒が感染症の全体の減少に関与しているかもしれません。
そう考えると、新型コロナウイルスの感染力はかなり強いと考えざるを得ませんが、
三密の防止などとともに「早寝・早起き・朝ごはん」や規則正しい生活と適度な運動など地道に対応することが大事です。
(轉馬博之)

<年齢別罹患数>

疾病名 0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳 6歳 7歳 8歳 9歳 10~14歳 15歳~ 合 計 前年1月
RSウイルス感染症 4 18 13 6 5 3 0 0 0 1 0 0 50 53
ヒトメタニューモウイルス感染症 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 28
アデノウイルス感染症 3 29 14 5 3 3 2 0 0 0 0 0 59 133
 (内、咽頭結膜熱) 0 4 2 1 1 0 1 0 0 0 0 0 9 8
溶連菌感染症 1 0 3 5 13 5 7 4 7 5 14 4 68 264
ウイルス性胃腸炎 27 54 37 19 33 24 27 22 19 17 49 20 348 1505
 (内、ロタウイルス) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
 (内、ノロウイルス) 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 20
 (内、アデノウィルス) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
細菌性胃腸炎 0 0 1 1 1 1 0 1 1 1 3 6 16 32
 (内、カンピロバクター) 0 0 1 0 1 0 0 1 1 1 2 2 9 11
 (内、病原性大腸菌感染症) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
 (内、サルモネラ) 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 3
水痘 2 1 1 1 1 1 1 0 0 0 2 0 10 53
帯状疱疹 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 2 3
手足口病 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 5
伝染性紅斑 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 4 67
突発性発疹 11 20 3 2 2 0 0 0 1 0 0 0 39 32
百日咳 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5
風疹 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヘルパンギーナ 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 3
麻疹 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
流行性耳下腺炎 0 0 0 1 1 0 1 2 0 2 1 0 8 4
細菌性髄膜炎 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
無菌性髄膜炎 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
 (内、 ムンプス髄膜炎) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
マイコプラズマ感染症 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 2 10
肺炎クラミジア感染症 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヘルペス性口内炎 0 3 1 3 1 0 3 1 1 0 0 0 13 4
インフルエンザ 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 3482
 (内、A型) 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 2873
 (内、B型) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 274
伝染性膿痂疹(とびひ) 2 4 4 1 5 2 1 2 0 1 1 0 23 16
 (内、黄色ブドウ球菌) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3
 (内、連鎖球菌) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

<地域別罹患数>

疾病名 市央 東郊 大浜 飾磨 広網 西郊 北郊 家島 外北 外東 外西 其他 合 計 前年1月
RSウイルス感染症 13 1 0 2 33 0 1 0 0 0 0 0 50 53
ヒトメタニューモウイルス感染症 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 28
アデノウイルス感染症 19 5 2 6 21 4 2 0 0 0 0 0 59 133
 (内、咽頭結膜熱) 3 0 0 0 4 2 0 0 0 0 0 0 9 8
溶連菌感染症 21 22 4 5 10 3 2 0 1 0 0 0 68 264
ウイルス性胃腸炎 97 68 38 35 52 22 19 7 1 0 6 3 348 1505
 (内、ロタウイルス) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
 (内、ノロウイルス) 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 20
 (内、アデノウィルス) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1
細菌性胃腸炎 4 6 0 0 2 0 4 0 0 0 0 0 16 32
 (内、カンピロバクター) 3 5 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 9 11
 (内、病原性大腸菌感染症) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
 (内、サルモネラ) 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 3
水痘 1 3 0 0 4 1 0 0 0 0 0 1 10 53
帯状疱疹 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 2 3
手足口病 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 5
伝染性紅斑 0 2 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 4 67
突発性発疹 16 2 3 3 4 4 3 2 0 0 2 0 39 32
百日咳 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5
風疹 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヘルパンギーナ 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 3
麻疹 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
流行性耳下腺炎 4 1 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 8 4
細菌性髄膜炎 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
無菌性髄膜炎 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
 (内、 ムンプス髄膜炎) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
マイコプラズマ感染症 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 2 10
肺炎クラミジア感染症 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
ヘルペス性口内炎 8 1 1 0 1 1 1 0 0 0 0 0 13 4
インフルエンザ 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 3482
 (内、A型) 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 2873
 (内、B型) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 274
伝染性膿痂疹(とびひ) 13 3 0 4 3 0 0 0 0 0 0 0 23 16
 (内、黄色ブドウ球菌) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3
 (内、連鎖球菌) 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0

【地域名の内訳】
(市央)市川、夢前川間市域 (東郊)市川以東市域 (大浜)大塩、的形、八家、白浜、妻鹿 (飾磨)飾磨 (広網)広畑、網干 (西郊)書写、青山、林田 (北郊)香寺、夢前、安富 (家島)家島 (外北)福崎町、市川町、神河町、宍粟市 (外東)加西市、加古川市、高砂市 (外西)太子町、たつの市 (其他)その他