感染症・喘息発作調査情報

<喘息発作調査報告 月報>

週報 第40週第41週第42週第43週 前年10月
開始日 10月02日10月09日10月16日10月23日
終了日 10月08日10月15日10月22日10月29日
a. 市川・夢前川間市域 男48383340159136
a. 市川・夢前川間市域 女47564955207187
b. 市川以東市域 男151526227867
b. 市川以東市域 女141117165863
c. 大塩・的形・八家・白浜・妻鹿 男2121272695102
c. 大塩・的形・八家・白浜・妻鹿 女2012292485116
d. 飾磨 男99953253
d. 飾磨 女9108113836
e. 広畑・網干 男24232433104104
e. 広畑・網干 女37192625107116
f. 書写・青山・林田 男18111121
f. 書写・青山・林田 女1113763721
g. 香寺・夢前・安富 男9111273940
g. 香寺・夢前・安富 女13128124533
h. 家島 男000000
h. 家島 女001010
合 計27825827728310961095
  
コメント
喘息発作患者数は昨年と同程度同傾向で推移しています。どの地域おいても10歳未満の小児の割合が多く、昨年と比較しても増加傾向は認めます。小児に多く見られる秋口の感染が発作の契機となることに注意したいです。
3年ぶりとなる灘のけんか祭りも無事に開催されました。気候としては10月は比較的温暖で過ごしやすかったためか報告数として月内の週変動はあまり認めていません。11月の半ばから急に冷え込む日が続き、変動の影響はあるか注視しています。
都市圏ではコロナウイルスの感染者が増え始め第8波の入り口と騒がれています。冬の到来前に姫路においてもコロナの患者増加が認めることでしょう。行動制限が緩和される中、喘息の誘因となる疾病の流行が危惧されるところです。今一度個々の市民に感染対策の強化を啓蒙していきます。
(清水 滋太)

<年齢別罹患数>

疾病名 0歳 1-4歳 5-9歳 10-14歳 15-19歳 20-24歳 25-44歳 45-64歳 65歳- 合 計
a. 市川・夢前川間市域 男 2 30 29 12 0 4 25 25 32 159
a. 市川・夢前川間市域 女 0 23 26 3 6 1 28 47 73 207
b. 市川以東市域 男 4 22 30 4 1 0 5 5 7 78
b. 市川以東市域 女 0 19 11 3 0 1 10 10 4 58
c. 大塩・的形・八家・白浜・妻鹿 男 0 14 17 6 1 2 9 12 34 95
c. 大塩・的形・八家・白浜・妻鹿 女 0 13 13 5 0 4 10 16 24 85
d. 飾磨 男 0 11 13 3 0 0 2 2 1 32
d. 飾磨 女 0 9 8 3 0 0 4 6 8 38
e. 広畑・網干 男 0 20 17 5 1 1 10 17 33 104
e. 広畑・網干 女 0 13 8 0 0 1 10 25 50 107
f. 書写・青山・林田 男 0 1 1 0 1 0 1 3 4 11
f. 書写・青山・林田 女 0 2 2 1 1 1 5 14 11 37
g. 香寺・夢前・安富 男 1 6 8 1 0 0 3 12 8 39
g. 香寺・夢前・安富 女 1 7 4 1 1 2 7 8 14 45
h. 家島 男 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
h. 家島 女 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1
合 計 8 190 187 47 12 17 129 203 303 1096